4/11/2009

「手芸部の部長になった!」


DSC02874.JPG
Originally uploaded by bobi_s
「手芸部の部長になった!」という姪のヨウコちゃんにかぎ針を教えてほしいと言われる。
ヨウコちゃんと同じく小学生の5年くらいに棒針はツルヨさんから、かぎ針はフミエさんから教えてもらったけれど..改めて他の人に一からかぎ針を教えるのは初めて。

今までは「自分もかぎ針してるけどココがわからないの」くらいの人には何とも思わなかった事だけれど
最初の「作り目」から、「鎖編み」から教えるのって難しい〜〜〜〜。
結局は糸を引っ張る力加減だったり、ちょうど良い場所を常に持ち替える事ができれば難しくはないんだけど..。

ヨウコちゃんもカチコチで手がつりそうになってるし、私も我流で適当にしてきたから正確にどうだと用語もよくわかってないし、「ココがアアでこうしてコッチに入れてアッチを引っ張ってこの時はココを持って、そうしたら今度はコッチを持ってソコはゆるめて...キュッとしめる」って、そんなんでわかるか!って感じ。
仕方ないから「慣れるしかない。慣れたらできる。」を連発。
果たして役に立ったのだろうか??



※写真解説:ベンチに繋いで写真を撮っていたら、護衛官がボビィのリードを頭にかけてグイっと引っ張るため、嫌な顔してるボビさん

2 件のコメント:

きっじょあ さんのコメント...

小学校で手芸部があるなんてステキだなあ〜(*^_^*)
これからいろいろ作るのが楽しみでしょうね〜〜

確かに、ヒトに教えるのって難しい!!
しかも相手は初めてで、子供で。。。
わたしもロドコに一瞬教えようと
思ったことがありましたが、
まだ無理でした(^_^;
それから幼稚園のお母さん何人かに
教えたことがありましたが、
それぞれ癖とかがあって、
それを把握するのが難しいし、
わたしが左利きで反対になるのも、
混乱の元だったし(^_^;

>結局は糸を引っ張る力加減だったり、
>ちょうど良い場所を常に持ち替える事

まさしく、これなんですよね。
常に同じ、きつくない糸の引っ張り加減で編んでいくことと、
常に自分のベストポジションで糸・かぎ針・
編んだものをホールドできれば、
力まずに一定のものを編めるようになるのですよね〜
それはやっぱり、何度も編んで、慣れていくしかないからなあ。。。

ヨウコちゃんが編み進んで、
またsueさんに聞きに来ることを
楽しみにしていますよ〜〜(*^_^*)

*sue さんのコメント...

今は小学校に手芸部があるんだなぁと驚きましたよ。あったら私は絶対に入ってたなぁと思います。(*^^*)

何もしたことないと、一番最初の単なる「輪」を作るのからして難しいのですよ。

かぎ針も持った事ないと、力が入ってしまってすぐに先の「カギ」になってる根元に糸が行ってしまい、常に「目」が絞まってる状態になって、抜けなくなっちゃうんですよね〜。

かぎ針の先から1.2cm程離れた辺りに糸が常にあると良いのですが..。

ホントに何度も編むしかないですよね。
根気よく。

ロドコさんに教えてあげる事がきっじょあさんには沢山あるので楽しみですねぇ〜〜!
そういう意味でも娘って友達になれるのでしょうかね。

ヨウコちゃんは次回お盆に帰ってくるまで会えませんが、あきらめないで慣れるまで頑張って欲しいですね〜。